家づくりは自分に嘘をつけません! 建築家と建てる家 R +house薩摩川内

……………………………………………………………

R +house薩摩川内のブログにお越しくださり
ありがとうございます!



こちらのブログでは R +houseついてのお話や
お家づくりのヒントになるお話を
さまざまな視点からお伝えしております。

……………………………………………………………………

3月ですね!
2025年は、
はじまって3ヶ月ですが…
2024年度は今月で終わり…

今年はこの設定に
違和感を感じている私です…笑

2025年という括りの中で
いろんな目標を立てているので
えっ?!ここで一旦線引きされると
なんだか調子が狂ってしまうのだけど…
とひとり呟いてしまってます。

だからっと言って
3月の卒業シーズンも
4月の入学シーズンも
どちらもこの時期しか
味わうことのできない
感覚や社会の動きもあり
好きですけど!

 

 

みなさんはどんな感覚で
この時期をお過ごしでしょうか?

みなさんお忙しい時期ですので
おうちづくりに思考や時間を
割くことは難しいかもしれませんね。

そんな時期をお過ごしの方は
また本格的に
おうちづくりに熱中する時の参考に
軽くお読みいただければ
幸いです。

いま本気モードですという方も
是非参考にしていただければ
嬉しいです!


おうちづくりに熱中して見ると
今の自分に嘘をつけないなぁ…と
感じることが多いかもしれない。
と私は思うことがあります。

まずは「お金のこと」です。
自分が本当に望む家があったとして
どんなに気持ちが高鳴っても

いまの私に組めるローンには
限りがあります。

 

 

例え、ローンを最高額組んで
その家を手にしたとしても

もしかしたらローンの返済に追われて
その家を心から楽しむことが
できないかもしれない…と
思うと

私は諦めてしまうかもしれません…

家の価格は
普段のちょっとした買い物とは
価格帯が違うので…

いまの自分の経済力に
向き合うことになり
対外的にも嘘をつけないことの
一つになります…

私にとっては
お金のことで大好きな家を
諦める…というのは
本当に残念で悔しいことですが
こればかりは仕方ありません…

私はこんな風に捉えますが。

 

 


もしかしたら
他の人なら…

自分の気に入った家があることが
嬉しい!

それならいますぐに
ローンを組んで家を建てることは
難しいかもしれないけれど
家族で節約を頑張って
5年後に絶対にあの家を建てよう!
と考えるかもしれません…

 

別な方は
建築家や建築会社と予算について
丁寧に話合い
家づくりに参加できるところは参加して…
例えば壁塗りを家族総出でして
その分の人件費を削減するなど
工夫されて乗り越えるかもしれません…

 

また別な人は
あの家が大好き…
でもどう頑張っても手が届かない…
でも諦めたくはないから
自分たちの手の届く範囲で
少しランクを落として検討し直そう!
と考えるかもしれません…

 

他にも
土地の価格を抑えられる工夫をしてみたり
暮らし方の工夫をしてみたり
人生におけるお金の割り振り自体を変更
してみるかもしれません…

 

 


最初に「お金のこと」とお話ししましたが
こうして同じ
ローンを組んでも難しいけど
欲しい家を目の前にして
人が思うことと言うのは
まったく違っており

同じ状況で
私のように簡単に諦めてしまう
考えと

どうにか工夫しようと
考えてできることからやってみよう!
とする考えでは

当然のことながら
得られる結果は違ってきます…

 

仮にいろんな工夫やアイディアを
実行しても
どうしてもローンという壁を越えられずに
その家を諦めることになったとしても

そこに注いだ情熱と知恵が
必ず次の家づくりに生きてきます!

 

 

ですので
お金のことと言うのは
もちろん借りられるローンの
金額という意味でも
自分の経済力に嘘をつけない。
という事実もありますが。

もう少し深く捉えてみると
お金のことといっても
本当は考え方の違いだったりもして。

私はその時の自分の在り方に
嘘はつけないなぁ。と
思ったりしています。

 

家づくりについて考えるとき
お金のことがベースにあって
無意識のうちに
ここは無理
ここはOKと
勝手に線引きしてしまいがちですが。

ご自身の予算をしっかりと
把握された上で
予算に見合わないと
すぐに諦めるのではなく

一度営業と話してみられては
いかがでしょうか?

 

 

 

R +houseも建築家と建てる家
ということで
費用の面で弾かれがちかも
しれません。

ですがお話されてみることで
予算内のおうちを建てるのと
R +houseで建てるのとでは
ランニングコストを考えると
トータルとしての支出が
同じになるかもしれませんし。

予算内のおうちでは
いくつもの部屋が必要で
家の面積が大きくなっているところを

建築家の工夫により
一つの部屋の用途を増やすことで
家の面積がグッと小さくなり
予算内に収まるかもしれません。

 

 

自分に嘘をつけない家づくりだからこそ
折角自分から出てきた
「この家に住みたい!」という願いを
叶える工夫を一緒にしてみませんか⁈

最後までお読みいただきまして
ありがとうございました!
……………………………………………………………………

R +house薩摩川内 Instagram

@r_house_satsumasendai

平日はカフェpottoとして
モデルハウスをオープンしております。

気軽にお越しいただいて
季節それぞれの
モデルハウス内の 様子や快適さを
美味しいケーキとお飲みものを
お召し上がりながら ご体感ください。

@potto1014


モデルハウスのご見学 お問い合わせは

下記よりお受けしております。 ↓ ↓ ↓

https://www.rhouse-tamaru.com/inquiry/

PRODUCT建築実績

すべての建築実績を見る